くじはしです。
つまり、顧客満足とはマーケティングを考えることです。
マーケティングという言葉自体、とても広い意味があります。
パブリシティ(広報)などもマーケティング活動の一つだともいえ
また、会社のミッションやクレド(信条)を作ったり、
はたまた、店舗を改装したり、
従業員が、店の周りに落ちているゴミを拾うことも、
広い意味でマーケティング活動の一つです。
つまり、
最終的にはそれらマーケティング活動すべてが、
顧客の利益を高めることにつながる活動と、
捉えておいてください。
ただし、
顧客の利益を高めるだけでは、ビジネスとは呼べません。
マーケティング活動を一番わかりやすく説明するよい例が、
ネットオークションです。
例えば、
私が今乗っている自動車の市場価格が100万円だとします。
近くの車買取センターに持っていけば、
60万円ぐらいに値切られて、買い取ってくれるかもしれません。
でも、オークションにかければ、
80万円の値をつける人がいるかもしれません。
この場合、
私の地元の買取センターに持っていくより20万円得し、
落札した人も、
市場価格より20万円も安く買うことができたことになります。
つまり、この取引で「お互いが得した」と、
感じることができたということです。
このようにマーケティング活動は、
「お互いの利益をより高めるために行われる活動」
だということです。
ところで、
企業の目的とは何でしょうか?
色々な考え方があるかもしれませんが、
一言でいえば、
売り上げを伸ばし、利益を増やすことです。
それも一時的な利益ではなく、
長期にわたって、利益を上げ続け続けることです。
では、長期にわって利益を上げ続けるには、
どうすればいいのでしょうか?
これも一言でいえば、
「顧客を満足させる」以外に方法はありません。
満足した顧客は、岩田さんの商品やサービスを、
繰り返し買ってくれます。
また、満足した顧客は他の人に、あなたを紹介するようになります
その結果、長期的な利益をもたらしてくれる。
これらは、マーケティング志向ができる企業の考え方です。
つまり、マーケティングを実践している企業は、
売り上げや利益が目的ではなく、
「顧客満足=結果」だと考えているんです。
そんな企業の目的は、長期にわたってお客さまを喜ばせることで、
「結果=報酬」なのです。
報酬とは、与えた喜びに対する対価であるばずなんです。
簡単でしょう!
あなたの住まいづくりの成功の鍵は、
「お互いの利益をより高めるために行われる活動」
をしている業者に任せればいいわけです。
三代目代表 くじはし 一浩
通話料無料フリーダイヤル
0120-626-541
ケータイからもOK
水曜休・受付 10:00~19:00
では、また。