三木市観光ガイド
一般社団法人 三木市観光協会から情報を発信している三木市観光ガイド。
三木市観光協会は、三木市及び産業・観光諸団体と連携して、三木の風土に育まれた景色、魅力ある資源を活かして観光及び産業を振興し、にぎわいのあるまち、活気あるまちをつくることを目的としています。
三木市の観光の魅力を知ってみましょう!
##充実した三木市観光協会のガイド
三木市観光協会は以下のような理念で業務を行っています。
(1) 観光事業振興のための調査に関すること
(2) 観光資源の開発及び利用の促進に関すること
(3) 郷土物産、地場産業等の開発、紹介及び販売に関すること
(4) 名勝、史跡及び観光地の宣伝に関すること
(5) 観光に関する情報の収集及び提供に関すること
(6) 三木の産業の宣伝に関すること
(7) 観光客の受け入れ体制の充実強化に関すること
(8) 観光関係事業団体との協調及び提携に関すること
(9) その他観光事業振興に必要な事業に関すること
三木市観光協会は、当協会の運営に主体的に参与する正会員と当協会の事業及び観光情報に関心を有するサポーターで構成される非営利法人です。
概要お問い合わせ
概要
名称 一般社団法人
三木市観光協会
所在地 〒673-0431 兵庫県三木市本町2丁目2-10
電話番号 0794-83-8400
FAX番号 0794-82-6636
営業時間 午前9時 ~ 午後5時
定休日 : 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
定款 一般社団法人三木市観光協会定款(抜粋)
##三木市観光サポーターになるとお得がいっぱい
三木市観光協会は観光サポーターを募集していて、会員になると登録しているお店で
優待特典が受けられます。
例えば
サポータースタンプカード制度は
この制度は、当協会のサポーター様が、「サポータースタンプカード加盟店」でお買い物をされたり、サービスを受けられたりしてお支払いになる金額500円ごとにスタンプを1つ捺印します。 スタンプが20個になると加盟店でご利用いただける当協会発行の500円商品券と引き換えできる制度です。
「サポータースタンプカード加盟店」は、正会員紹介ページ から加盟店を探すことができます。
三木市観光協会はサポーター募集していて、もし観光行くことになったり
済むことになったら会員になっているとお得です。
三木市観光協会では、郷土を愛する気持ちを持って、地域の歴史や文化に積極的にふれていただき、町づくりに一層関心を寄せていただくために会員を広く募集しています。
会費 2,000円
期間 サポーター証発行日
~まで
特典
三木市観光協会で取り扱うオリジナル商品、書籍、カラー名刺などをサポーター価格(10%割引など)でお買い求めいただけます。(対象外の商品も一部ございます)
「三木市観光協会サポータースタンプカード」 がご利用いただけます。
【 member@mikishi-kankou.com
】
申込必要事項 郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・性別・生年月日・メールアドレス
お申し込み場所 一般社団法人三木市観光協会
〒673-0431 三木市本町2丁目2-10
TEL:0794-83-8400 / FAX:0794-82-6636
三木市産業振興部観光振興課
〒673-0492 三木市上の丸町10-30
TEL:0794-82-2000
##おすすめ夏の三木市スィーツはこれ!
夏のおすすめお持ち帰りスイーツも充実している三木市!まずは事前チェックを!
###<アイスクリーム工房 BOSS&MOM>
「アイスクリーム(130mlカップ入り)」
のどかな田園風景の広がる自然の中にアイスクリーム工房BOSS&MOMがあります。
地元の野菜や果物をふんだんに使ったアイスクリームは、自然の甘さとさわやかな後味?
新鮮なミルクを素材に出来たてアイスをカップに詰めました。
130ml 350円(税込)
アイスクリーム工房 BOSS&MOM
〒673-1243 三木市吉川町豊岡427
TEL 0794-72-1026
営業時間 10:30~18:00
定 休 日 水曜日(祝・祭日は営業)
###<和洋御菓子司 明月堂>
「 水まんじゅう(白・茶・オレンジ)」
夏のいちばん人気!水まんじゅう。
体にやさしい吉野の本葛入りのぷるぷるの生地。白と抹茶はとろりとした特製こしあん、オレンジには爽やかなオレンジ風味の白あんが入っています。
白・抹茶1つ110円(税込)、オレンジ1つ130円(税込)
※冷凍可能な化粧箱入りの水まんじゅう「銀の雫」(8個入り、12個入、16個入り)もございます。
和洋御菓子司 明月堂
〒673-0431 三木市本町3丁目3-21
TEL 0794-82-2341
営業時間 平日8:30~19:00
日祝8:30~18:30
(火曜日は9:00~16:00)
定 休 日 なし
###<ピストリーナ マツヤマ>
「アイスメロンパン」
サクサク食感で根強い人気のメロンパンにバニラビーンズがたっぷりの濃厚なバニラアイスをサンドしています。
アイスメロンパン 税込350円
ピストリーナ マツヤマ
〒673-0414 三木市芝町4-1
TEL 0794-82-0757
営業時間 9:00~18:00
定 休 日 日曜日・祝日(土曜日は営業)
###<福屋>
「フルーツみずようかん」
「フルーツみずようかん」を新商品として販売を開始いたしました。
お味は2種類で、白桃とマンゴーになります。
果肉を裏ごしして口当たりの良いさわやかな水羊羹が完成しました。
ぜひ一度ご賞味くださいませ。
フルーツみずようかん 200円(税込)
福屋
〒673-0413 三木市大塚1丁目401-1
TEL 0794-83-8090
営業時間 9:00~17:00(コロナ期間中)
定 休 日 当店カレンダーによる
###<ようきや>
「水まんじゅう」
こしあん(こしあん) 110円(税込)
抹茶(抹茶あん) 110円(税込)
レモン(レモンあん) 110円(税込)
いちご(ミルクあん) 120円(税込)
ブルーベリーヨーグルト(白あん)130円(税込)
竹炭(黒ごまあん) 110円(税込)(税込)
すいか・金魚・七夕 etc.
ようきや
〒673-0402 三木市加佐275-9
TEL 0794-82-8666
営業時間 9:00~17:30
定 休 日 月曜日
##馬のパークなど観光スポットも多い三木市
観光情報リストにはゴルフや乗馬もできるスポットを掲載しています。
季節によってぶどう狩り、いちご狩り、バーベキューキャンプ・グランピング、温泉なども楽しめます。
名称 エリア 連絡先
三木ホースランドパーク 別所 フリーダイヤル:0120-816-892
FAX:0794-83-8081
ぶどう狩り
名称 エリア
三木平井山観光ぶどう園 平井 【 開園 】 8月18日~9月中旬
所在地:三木市平井
山陽道三木東ICより7km
・神鉄恵比須駅前から無料シャトルバスを期間中毎日運行
・平井山本陣跡、竹中半兵衛の墓の近く
・お土産用としてピオーネ有
TEL:0794-83-3546 (開園期間中)
里脇観光ぶどう園 口吉川 【 開園 】 8月20日~9月5日
所在地: 三木市口吉川町里脇
・中国道吉川ICから7分
・県道加古川・三田線沿
・中国吉川ICより至近
・お土産用としてピオーネ有
TEL:0794-88-0243 (開園期間中)
いちご狩り
名称 エリア 詳細
うららか・のうえん実里 口吉川 TEL:0794-88-3310
所在地:三木市口吉川里脇784
【 期間 】 1月中旬~5月下旬
たにい農園 吉川 TEL:0794-72-0261
所在地:三木市吉川町東田834
【 期間 】 1月中旬~6月上旬
ながしお農場 吉川 TEL:080-2404-1515
所在地:三木市吉川町福吉349
【 期間 】 1月中旬~6月上旬
藤田農園 吉川 TEL:0794-73-0806
所在地:三木市吉川町田谷260
【 期間 】 3月下旬~5月上旬
山城いちご園 吉川 TEL:090-6066-2414
所在地:三木市吉川町長谷180
【 期間 】 4月上旬~4月下旬
バーベキュー
名称 エリア 連絡先
三木ホースランドパーク 別所 フリーダイヤル:0120-816-892
FAX:0794-83-8081
NESTA RESORT KOBE(ネスタリゾート神戸) 細川 TEL:0794-83-5000(代表)
三木山森林公園 福井 TEL:0794-83-6100
FAX:0794-83-6779
開園時間 9:00~21:00
キャンプ・グランピング
名称 エリア 連絡先
三木ホースランドパーク 別所 フリーダイヤル:0120-816-892
FAX:0794-83-8081
NESTA RESORT KOBE(ネスタリゾート神戸)
TEL:0794-83-5000(代表)
温泉
名称 エリア 連絡先
湯庵 別所 TEL:0794-86-1126
営業時間 10:00~24:00
よかたん 吉川 TEL:0794-72-2601
営業時間 10:00~22:00
NESTA RESORT KOBE(ネスタリゾート神戸) TEL:0794-83-5000(代表)
食べてよし、遊んでよしの三木市は移り住みたいという人に人気なのも分かります!
ぜひこのガイドを生かして楽しく三木市を満喫してくださいね。