小野市の新築一戸建て情報はこちら
小野・三木・加東・西脇・加西・稲美町 幅広い地域でお手伝いさせていただきます
昭和28年創業 地域最大級の物件掲載数のオノケンコーポレーションHPはこちら
ご内覧可能です。
↓↓↓
◆小野小学校区(正門まで1.100m)◆≪自然と歴史の街★小野市≫
収納豊富 複層ガラス LDK15帖以上 リビングの隣和室 閑静な住宅地
#小野市 こんなおいしいものやいいものがたくさんあった!
小野市のグルメやいいもの事情をたっぷり見てみました。
こんなにいいものがあった!というのがあるかもしれません。
##おの恋スイーツやお酒など目白押し
洋菓子激戦区の小野市内洋菓子店が開発した、
日本酒おの恋を使用した絶品スイーツ(菓子)です。
商品は、チョコレート、メレンゲ、カステラ、
マドレーヌの4種類。
お土産に。自分へのご褒美に。プレゼントに。
様々な用途にぜひご利用ください。
製造者:アベニュー・ド・ラペ
お菓子の家シェシエ
パティシエゲンタロウ
パティスリーアプレシエ
お問い合わせ:小野市地域振興部観光交流推進課
TEL:0794-63-1027
おの恋まもり
おの恋お守り画像
日本酒おの恋
酒米の王様「山田錦」の生産が盛んな小野市。
そんな小野市の山田錦を100%使用した日本酒です。
「生一本純米吟醸」、「純米大吟醸」、
「紅山」の3種類があります。
生一本純米吟醸と純米大吟醸は、
どちらともフルーティーですっきりと
飲みやすく、女性や初めての方におすすめです。
紅山は、まろやかな口当たりで、
冷酒でも燗酒でもお楽しみいただける、
晩酌にピッタリなお酒です。
ぜひ一度ご賞味ください。
■ 豊地城(といちじょう)について
豊地城
生地と播州刃物たちばさみ
101にぎりばさみ1
01播州刃物
小野に恋してもっと小野へ来て欲しいという想いから 「おの恋おどり」が2001年からはじまり、この
「おの恋」を地域のブランドとして定着させていこうと、 小野商工会議所と、NPO法人北播磨市民活動支援センター、
小野市観光協会が連携して平成23年6月に「おの恋」の商標登録を行いました。
##豊かな自然が育んだ地元野菜
小野市の風土が生んだ新鮮な野菜
小野市の野菜
小野市では朝市・青空市・特産品直売なども盛んに行われており、小野市内で採れた野菜や、花、小野市産の大豆で作った豆腐や味噌、日本酒など、地元のおいしい食材を提供しています。
小野市にお越しの際は是非市場にもお立ち寄りください。
グルメ野菜
これぞずばりおふくろの味!兵庫県小野市を代表するご当地グルメ!
##おの恋ホルモン焼きそば
小野市代表のご当地グルメ!
「おの恋ホルモン焼そば」は、昭和30年代に小野市内の焼肉店で始められたメニューで、当時は、金物や算盤職人の間でよく食べられていました。
小腸独特の油の甘みと、そば麺のツルっとした食感が好評で、市内の店舗で人気メニューとして提供されています。
小野市観光協会は、昔から親しまれていた「ホルモン焼きそば」を応援しています。
おの恋ホルモン焼きそば」は、昭和30年代に小野市内の焼肉店で始められたメニューで、当時は、金物や算盤職人の間でよく食べられていました。ホルモンの甘みと、ピリ辛特製タレそば麺のツルっとした食感が好評で、市内の店舗で人気メニューとして提供されています。小野市観光協会は、昔から親しまれていた「おの恋ホルモン焼きそば」を応援しています。
次の店舗では、個性的な"特製ホルモン焼きそば"が提供されています。それぞれのお店の味をぜひ楽しんでみてください。
ホルモン焼きそば
くるま焼肉店
確かな目で選ぶ最上肉を堪能
炭火焼肉 夢しちりん
4種の自家製ダレで、お値打ち価格の厳選黒毛和牛に舌鼓
焼肉 入舟
地元で親しまれるアットホームなお店
焼肉 たけだ
上質肉なのにお手頃価格は、精肉店直営だから!
鉄板居酒屋 笑いや
「笑う門には福来る」 いっぱい食べて!たくさん飲んで!楽しい時間を過ごしましょ♪
お好み家庭料理 かんぱゐ
居酒屋メニューが80品以上!ファミリー大歓迎
お好み焼き 小町
しょうゆの香ばしさがたまらない、ねぎコロ焼が大人気!
お好み焼き 広島焼 花きゃべつ
味にこだわるお好み焼きなら、花きゃべつで!
お好み焼き ほのか
地元産小麦「ふくほの香」で作った、ふんわりもっちりのお好み焼き
食事処 五人囃
お値頃感たっぷりの和み系居酒屋
お食事処 たこ焼 かおるちゃん
ほのぼのとした人情が漂うお食事
##ハートフルシティ おの市
小野市は、東播磨のほぼ中心に位置し、県内最大の加古川の下流域にあり、豊かな自然と瀬戸内式の暖かな気候に恵まれ、一年を通じて四季折々の花々や大自然が私たちの心を和ませてくれます。
春の「おの桜づつみ回廊」や夏に大輪の花を咲かせる市花「ひまわり」、冬に県立自然公園「鴨池」に飛来する鴨、ハイカーたちが縦走を楽しむ「小野アルプス」と癒しの温泉「白雲谷温泉ゆぴか」など魅力たっぷりです。
ぜひ、小野市へお越しください。
ひまわりの丘公園は国道175号沿いにある公園です。
年間70万人もの人が訪れ、夏には38万本のひまわりが、秋には380万本のコスモスが「花のじゅうたん」のように咲き誇ります。
園内には御影石で出来た「ひまわりの塔」という公園のシンボル塔があります。
「わんぱく広場」には四季折々の花壇、大型遊具がありお子様連れのご家族から、ご年配の夫婦まで幅広い方の笑顔で溢れています。他にも多目的広場、遊べる噴水、小野の特産品が集まる「サンパティオおの」「物産館オースト」などがあります。
緑と花に囲まれた、のんびりと遊ぶことのできる大人気の公園です。
ひまわりの丘公園
住所
小野市浄谷町1545-321
お問い合わせ
ひまわりの丘公園パークセンター(管理事務所)
TEL:0794-62-1147
開園時間
8:30~17:00
入場料金
無料
トイレ
あり(多目的トイレあり)
駐車場
無料(333台)
ひまわりの丘公園パンフレット
より詳しいひまわりの丘公園の説明はこちらから
せっかくの機会、市内も観光に
コース概要
スタート地点の下東条地区は米どころで、酒米の王様山田錦の生産が盛んな地域です。のどかな里山風景をバックに、程よいアップダウンがあるコース。市街地エリアでは、サイクリストも立ち寄れるグルメスポットがたくさん。一足伸ばして、ひまわりの丘公園へ。夏はひまわり、秋にはコスモスが咲き誇ります。小野市の美しい田園景観や食を満喫してください。
スタンド
トイレ
駐車場
給水
観光
グルメ
景観
温泉
宿泊
サポートサービスを受けられる場所を探す
スタンド
トイレ利用可
みどころ
(観光+景観)
グルメ
##EAST東コース紹介
startGOGO!小野市東コース
誉田の館いろどり
駐車場、サイクルスタンド、トイレ等を備えた観光拠点施設。スタート前に周辺情報を収集して、立ち寄りポイントをチェックしてみては。レストランは旬の食材を使用した9品目が楽しめる「おふくろランチ」が人気。田舎のお母ちゃんの手料理を楽しめる。
山田錦の田園風景
下東条地域は主に日本酒醸造に用いられる「山田錦」の産地。秋には、身長が通常より高く大粒である黄金色の稲穂が一面に広がる様子は壮観です。
日本グラウンド・ゴルフ協会認定コースのグラウンドゴルフ場をはじめ、芝生広場、アスレチック遊具など、子どもから高齢者まで一緒になって楽しむことができます。
カコテクノス小野工場
神戸電鉄1100系1117号が展示されており、同工場で製造しているブレーキ装置や制御機器を見たり触れたりすることができます。予約すれば、車両見学もでき運転席なども間近に楽しむことができます!(予約は5日前まで)
(5.3㎞)
国宝浄土寺浄土堂・阿弥陀三尊立像
鎌倉時代、建久3年(1192)に重源上人が建立した寺院。西日が堂内に差し込むと、その光が堂内の本尊(阿弥陀三尊立像)を赤く染めます。
浄土寺のすぐ目の前にあるイタリアンレストラン。ピザ、パスタ、ハンバーグ等をはじめ種類豊富な料理を楽しめる。
共進牧場
レストランミルカーズ
サイクリング後に食べるコクのあるソフトクリームは格別。但馬牛のBBQもおすすめ。濃厚なジャージー牛乳で作ったプリンやヨーグルトなどのお土産も。
ひまわりの丘公園
夏にはひまわり、秋にはコスモスが咲き誇ります。多目的広場、直売所、大型遊具、遊べる噴水など施設があり、1日中楽しく過ごせます。
(2.3㎞)
はなみずき街道
4月下旬に薄紅色などの花を咲かせるはなみずき街道。はなみずきと新緑を横目に、緩やかな上り坂を走り抜けよう。
立ち寄りスポット
小野希望の丘
陸上競技場アレオ
全天候型トラックの第4種認定陸上競技場。人工芝のインフィールドではサッカーやラグビーなど本格的な競技が行えます。
ビュースポット
ゴルフ場周辺の
林間コース
のどかな田園風景を過ぎると、ゴルフ場周辺の林間コースに突入。春から夏の間、緑のトンネルを抜けていく様子は爽快。
注意)カーブが続き見通しが悪いので、スピードを落としゆとりをもって運転を!
市街地手前の
下りと上り
国道175号をオーバーすると右手に小野市街地が見えてくる。市街地手前の高低差20mある直線の坂では下りはドロップポジション、上りはダンシングで一気に駆け上がろう。
立ち寄りスポット
お菓子の家シェシエ
素材にこだわり、小野産たまご・牛乳、国産小麦などを使用したお菓子は素朴な味わい。名物ロールケーキは要予約。
(14.9㎞)
小野市役所周辺・シビックゾーン
小野市役所は令和2年に新庁舎が開庁。周辺には、大池総合公園、図書館、うるおい交流館エクラ、小野警察署、ホテル、銀行、ショッピングセンターなど都市機能が集積する。
注意)歩行者が多いのでスピードは控えめに
立ち寄りスポット
ベーカリーカフェ
Eiger小野店
天然素材と焼立て、自家製フィリングにこだわるパン屋さん。休憩はおしゃれな店内やオープンテラスで。
ケーキのアトリエ
ルージュフォンセ
厳選された素材の味を活かした洋菓子店。小野産小麦「ふくほの香」を使った「播シュー」、小野特産のそろばんを見立てた「そろばんマドレーヌ」がおすすめ。
東条川と並走して田園集落を快走
起伏の少ない田園集落地域を軽快にペダリング。ゴールまであと5km区間を、リラックスしながらのどかな田園風景を快走する。
誉田の館 いろどり
(7.7㎞)GOAL
サイクリングコースも素敵な場所が多い小野市でグルメとサイクリング両方楽しんでみませんか?